iPhone12 miniからPixel 9aに機種変更してみた
私は長らくiPhoneユーザーで、つい最近までiPhone12 miniを使っていました。でも、普段GoogleDriveやGmail、YouTube、GoogleMapとGoogleさんで私のiPhoneは埋まってた。
あれれ?
iPhoneにこだわる理由がないことに気づいてしまったので、Androidに戻ってみようと、Google Pixel 9aに機種変更。
結果として、これが大正解!想像以上に快適で、「Android、ここまで進化してたんだ…!」と驚きました。
iPhoneとPixelの違いをざっくり比較
項目 | iPhone12 mini | Pixel 9a |
---|---|---|
サイズ感 | コンパクトで軽量 | 少し大きめ、でも軽い |
操作感 | シンプルでなめらか | Android13の快適さ |
カメラ | 自然で明るい | AI補正が強力&夜景も◎ |
バッテリー | やや物足りない | 1日しっかり持つ |
カスタマイズ性 | シンプル | 自由度が高い |
価格 | やや高め | コスパ良し |
Pixel 9aにして良かったポイント
- 写真がAIで自動補正されて、誰でもキレイに撮れる
夜景や逆光でも自然な仕上がりに。 - バッテリーがしっかり持つ
以前は夕方には充電不安だったのが、今は夜まで余裕です。 - Gboardの文字入力が快適
変換精度も高く、音声入力もスムーズ。 - 顔認証+指紋認証でロック解除が便利
マスクの有無に左右されないのがありがたい。
どんな人にどっちがオススメ?
iPhoneがオススメな人
- MacやiPadと連携して使いたい人
- シンプルで安定した使い心地が好きな人
- アプリの完成度や安心感を重視する人
- 小さくて軽いスマホを探している人(今だとSEシリーズ)
Pixelがオススメな人
- 写真や動画を気軽にキレイに残したい人
- 価格を抑えつつ性能も妥協したくない人
- Googleサービスをよく使う人(Gmail, Googleフォトなど)
- スマホを自分好みにカスタマイズしたい人
最大の悩み…「データ移行できるの?」問題
実は、Pixel 9aに変えるとき、私が一番不安だったのが「データの移行」でした。
特にLINE!「アルバムが消えちゃった…」という話も聞いたことがあり、めちゃくちゃ心配でした。
でも、そこは勇気をふりしぼって(笑)、いざデータ移行を始めてみると…
Googleのサポートが優秀すぎた
新しいPixelを起動すると、最初に「新しい機種の準備をしましょう」というガイドが出てきて、手順通りに進めるだけでOK。
私はiPhoneとPixelをケーブルでつないで移行したのですが、アプリや設定などが自動でコピーされていきました!
なんということでしょう……iPhone同士やAndroid同士だけじゃなく、異なるOS間でもここまでできるとは!と驚きでした。
完全コピーは無理でも、ほとんど移行できました
もちろん、iOS限定のアプリや機能(たとえばiPhoneの「メモ」アプリなど)は自動では移行されません。
私は必要なメモだけを手作業でGoogleドライブに保存しました。
メールアカウントもきちんと設定し直して、もうすぐiPhone12 miniともお別れです(@^^)/~~~
結果的に、思っていたよりずっとスムーズに、短時間で移行が完了しました。
まとめ:どっちも良い。でも使い方次第!
正直、iPhoneもPixelも、それぞれに魅力があります。「どっちが優れているか」ではなく、「自分の使い方に合っているか」が大事。
今回Pixel 9aに変えてみて、Androidの進化に驚きましたし、日々の使いやすさにとても満足しています。iPhoneにちょっと飽きてきたな…と感じている方は、Pixel 9a、かなりオススメですよ。